「庭でハーブづくりをしていたら、カモミールがたくさんとれちゃった!」
「お友達が作ったカモミールをもらったけど、こんなに消費できない!」
そんな風にお困りのあなたに、おすすめのカモミールレシピをお届けします♪
「カモミール」というと、まず思いつくのはカモミールティーですよね。
あなたも「カモミールティーなら一番に作ったよ!」と思っているかと思うので笑、今回はカモミールティー以外…特に【お菓子】のおすすめレシピについてまとめていきますね。
目次
カモミールと焼き菓子は相性バツグン!
「カモミールの味って、なんだか薬っぽくて苦手…」という人は多いですよね。
もしかしたらあなたの周りにも、カモミールのお菓子を敬遠してしまう方がいるかもしれません。
ご安心ください!
カモミールのリンゴのような甘い香りをうまく利用することで、”がっつりカモミール味のお菓子”ではなく”ふんわり香る自然な甘みのお菓子”を作ることができます♪
特に焼き菓子との相性がいいので、スコーンやクッキー・シフォンケーキなどが特におすすめですよ。
では、具体的なレシピをご紹介します。
レシピ①カモミール×スコーン
カモミールがほんのり香る、オートミールスコーンです。
甘さ控えめなので、パンのかわりに朝食にしてもOK!
材料
(8個分)
- ◎薄力粉…250g
- ◎塩…小さじ1/4
- ◎砂糖…20g
- ◎ベーキングパウダー…大さじ1
- バター…30g
- オートミール…50g
- △卵(小)…1個
- △牛乳…75cc
- △カモミールティー…25cc
作り方
- ◎の材料をすべて計量して大き目のボウルにふるい入れておく。オーブンは180度にしておきます。
- バターは細かくカットして使う寸前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
- カモミールティーを濃い目に入れます。(50ccくらい用意して使うのは25cc)
- 1のボウルに2を入れて、ポソポソの状態になるまで手でバターと粉を混ぜ合わせ、オートミールも加えて混ぜる。
- 3に△をよく混ぜたものを少しづつ加えながら生地をまとめて行きます。※卵は大きなものなら1/2だけにして下さい。
- 5がまとまったら台の上で丸くまとめ、径15cmくらいで厚み2~3cmにのばします
- 包丁で放射線状にカットします。(8等分になりました)
- 少し間をあけて、天板に並べて、オーブンに入れて、180度で13分焼きます。
- スコーン特有の割れ目ができてきたら出来上がりです!焼き過ぎに注意^^
ワンポイントアドバイス
カモミールティーは焼くと香りが飛ぶので、濃い目に入れてください♪
カモミール×クッキーのレシピ
子どもに大人気のおやつです♪
作り方もシンプルで失敗しにくいレシピです。
材料
(30〜40個分)
- 薄力粉…340g
- 無塩バター…160g
- 砂糖…80g
- 卵…1個
- シナモンパウダー…小さじ1
- コアントロー…小さじ2
- ベーキングパウダー…小さじ½
- カモミール(ドライ)…6g
作り方
- バターをクリーム状に練り、グラニュー糖を加えてなめらかになるまで混ぜます。
- 卵を加え、白っぽくなるまでよく混ぜます。
- 3コアントロー、シナモンパウダー、細かく砕いたカモミールを入れて、ひと混ぜします。
- 薄力粉とベーキングパウダーを少しずつふるい入れて、よく混ぜ合わせます。
- まとめてラップに包み、冷蔵庫で30分間ねかせます。
- 調理台に適量の薄力粉で打ち粉をし、冷蔵庫から取り出した生地を5mmの厚さにのばし、 お好みの型(ハート型、星形など)で抜きます。
- オーブンシートを敷いた天板に生地を並べ、180度のオーブンで約15~17分焼けばできあがり♪
ワンポイントアドバイス
作り方5の「まとめてラップに包み、冷蔵庫で30分間ねかせます」がおいしく作るコツなので、忘れずに!
カモミール×シフォンケーキのレシピ
ほんのりリンゴの香りがする、優しいケーキです。
シフォンのフワフワ感でホッと一息つきましょう♪
材料
- ◎薄力粉…120g
- ◎ベーキングパウダー…大さじ½
- △卵黄…4個分
- △ハチミツ…大さじ2〜3杯
- △サラダ油…50ml
- ☆卵白…6個分
- ☆ハチミツ…大さじ2〜3杯
- カモミールミルクティー…75ml
準備(カモミールミルクティー)
- 水50mlを鍋に入れ、沸騰したら大さじ2杯のドライカモミールを加える。
- 火を止めてふたをして5分間むらす。
- 30mlの牛乳を加えて、 キッチンペーパーなどでぎゅっと濾して出来た液から75mlを計っておく。
- 冷めるまで少し置いておく。
作り方
- ◎は合わせてふるっておきます。
- △を作ります。まずボウルに卵黄、蜂蜜を入れてよく混ぜ、サラダ油も加えて、もったりするまで混ぜます。
- 別のボウルに☆を入れ、電動ミキサーで泡立てます。
- △の卵黄液にカモミールティーを加え交ぜ、◎の粉類を加え、軽く混ぜます。
- そこにメレンゲを2回に分けて加え交ぜ、型に流し込み、トントンと2~3cmくらいの高さから型ごと3~4回落とします。
- 170度のオーブンで40~45分くらい焼きます。
- 焼きあがったら型ごと逆さにして冷まし、完全に冷めたら型からはずします。
ワンポイントアドバイス
作り方3ので、しっかりとしたメレンゲを作ることがポイント!目安はボウルをさかさまにしてもメレンゲが落ちないくらいまでです。
最後に
ということで、カモミールを使った焼き菓子のレシピをお届けしました!
今回ご紹介した3つの他にも、バターケーキやホットケーキなどアレンジは様々。
またお菓子だけじゃなく、ジャムやシロップにして添えるのも良いですね。
「カモミールがたくさん!どうやって使い切ろう?」というときには、色々なレシピを試して楽しんでくださいね♪